大人のニキビケアに!おすすめ「洗顔料」7選【おすすめ成分・洗い方の注意点】
Last Updated on 2025年8月22日 by yura

大人にもできるニキビ。鏡を見たときにニキビができていると気が沈みますよね。コンシーラーで隠そうと思っても出っ張っているので目立っちゃったり…。この記事では洗顔時に注意する点、おすすめの洗顔料を紹介していきます。
そもそも大人ニキビとは?思春期ニキビとはどう違う?
- 大人ニキビ…口周り・顎などUゾーンにできやすく、皮脂の分泌だけでなくメイクの洗い残し・過剰なスキンケアなども原因になります。また、ストレス・睡眠不足・ホルモンバランス・食生活の乱れなど、体の内側に原因がある場合も多くあります。思春期の頃はあまりニキビができなかったという方でも、大人ニキビができることがあります。
- 思春期ニキビ…10代の成長期にあたる時期にできるニキビのことです。皮脂分泌の多い額や鼻などTゾーンにできやすく、皮脂腺の働きが活発になり、皮脂の分泌が増えるために毛穴が詰まってしまうことが主な原因です。
大人ニキビ用洗顔料におすすめの成分
炎症を抑え、ニキビの悪化を防ぐ成分(抗炎症・抗菌)
ニキビの赤みや炎症を抑えるために、肌に優しい抗炎症・抗菌成分が配合されているものを選びましょう。
💡 おすすめ成分
- グリチルリチン酸2K(グリチルリチン酸ジカリウム) → ニキビの炎症を鎮め、肌荒れを予防
- アラントイン → 肌のダメージを修復し、ニキビの悪化を防ぐ
- サリチル酸 → 毛穴の詰まりを防ぎながら、アクネ菌の繁殖を抑える
- イソプロピルメチルフェノール(IPMP) → ニキビの原因菌を抑制し、予防効果が高い
🔹 こんな人におすすめ!
- ニキビができやすい&炎症しやすい
- 肌の赤みやニキビ跡が気になる
毛穴汚れや皮脂をオフし、ニキビを防ぐ成分(角質ケア・皮脂コントロール)
毛穴詰まりを防ぎ、古い角質や皮脂を優しく取り除く成分が入った洗顔料を選ぶと、ニキビの原因を減らせます。
💡 おすすめ成分
- クレイ(泥・海泥・ガスールなど) → 毛穴の奥の汚れや余分な皮脂を吸着
- AHA(フルーツ酸、乳酸、クエン酸など) → 古い角質を除去し、毛穴詰まりを防ぐ
- 炭(チャコール) → 皮脂や汚れを吸着し、毛穴の黒ずみをケア
- 酵素(パパイン・リパーゼなど) → 古い角質や皮脂を分解し、肌をクリアに
🔹 こんな人におすすめ!
- 毛穴詰まりや角栓が気になる
- 肌がゴワつきやすく、ざらつきを感じる
乾燥を防ぎ、肌のバリア機能をサポートする成分(保湿)
大人ニキビは乾燥が原因で悪化することも多いため、洗顔後のつっぱりを防ぎ、肌の水分を守る成分が必要です。
💡 おすすめ成分
- セラミド(ヒト型セラミド) → 肌のバリア機能を高め、乾燥を防ぐ
- ヒアルロン酸 → 水分をしっかり抱え込み、しっとり肌に
- アミノ酸(アルギニン、グリシンなど) → 肌の保湿をサポートし、潤いを守る
- スクワラン → 皮脂を補い、乾燥から肌を保護
🔹 こんな人におすすめ!
- 洗顔後のつっぱりが気になる
- 乾燥によるニキビや肌荒れを防ぎたい
🚫良くない洗顔方法
洗い方によっては逆にニキビが悪化することも…。心あたりがないか、チェックしてみましょう。
熱すぎるお湯、冷たい水で洗う
食器の油汚れが水では落ちないように、冷たい水で皮脂汚れを十分に落とすことはできません。一方で、熱すぎるお湯は皮脂を落としすぎてしまい、乾燥を招きます。人肌くらいのぬるま湯で洗いましょう。
ゴシゴシと顔をこすり洗いする
肌の摩擦は、炎症を引き起こす原因の一つ。もともと炎症が起きているニキビ肌は、ゴシゴシ洗顔でさらにダメージを受け、ニキビが悪化しやすくなります。また角質層が傷つき、バリア機能も低下してしまいます。さらに、ニキビがつぶれたりして傷痕を残してしまうこともあります。
洗顔に時間をかけすぎる・1日に何度も洗顔する
これらも刺激につながるので、気をつけてくださいね。
大人ニキビにおすすめ洗顔料
ロゼット 洗顔パスタ アクネクリア
薬用大人ニキビ対策洗顔料。皮脂が多くなる季節、皮脂・肌荒れを気にされている方におすすめ。海泥(硫ケイ酸Al…清浄成分)とガスール(モンモリロナイト…清浄成分)のWクレイが ニキビのもととなる余分な皮脂や毛穴詰まりをオフしてくれます。
SENKA(専科) パーフェクトホイップ アクネケア
ニキビ・肌あれ予防の有効成分(グリチルリチン酸ジカリウム)を配合。サッパリだけどつっぱりにくく、毛穴ケアもできる薬用洗顔料になります。また、とても泡立つので、お肌への摩擦が少ないです。
LUSH(ラッシュ) ハーバリズム
ビタミン、カルシウム、アミノ酸、鉄分など、お肌に良いと言われる成分を含んだ米酢や米ぬかが本来の美しいお肌に導きます。クレイタイプの洗顔料で、アーモンドのスクラブも配合されています。適量を手のひらに取って、少しずつ水を加えながらペースト状に練り、お肌にのせて汚れとなじませるように顔全体をマッサージして使用します。酢の匂いが強いので苦手な方は1度、店頭で香りを試すのも良いでしょう。
NOV(ノブ) ACアクティブ ウォッシングフォーム
サリチル酸配合で古い角質や皮脂を取り除くマイルドピーリング作用があります。ノンコメドジェニックテスト済み(すべての方に、にきびができないわけではありません)アレルギーテスト済み(すべての方に、アレルギーが起こらないわけではありません)です。年齢問わずニキビができやすい方や、毛穴の角栓が気になるにきび肌の方へオススメです。
ORBIS(オルビス) クリアフル ウォッシュ
濃密な泡が肌をいたわりながら角栓の詰まりを溶かして落とし、皮脂や汚れなどを取り除いて透明感のある肌に洗い上げます。低刺激処方でつっぱりにくく、敏感肌対象パッチテスト済み(すべての人に刺激がないわけではない)です。季節の変わり目、肌が揺るぎやすい時期にもオススメです。
FANCL(ファンケル) アクネケア 洗顔クリーム
ニキビの原因となる毛穴づまりを除去し、ニキビ・肌あれを防いでくれる洗顔料。デリケートな大人ニキビ肌のために、肌ストレスのもとになる防腐剤などの添加物に加え、一般のニキビケアに使用される殺菌剤も使っていません。また、角層除去を促すカンテンが入っています。
プロアクティブ スキン スムージング クレンザー
プロアクティブといえば、 ニキビ予防のCMでおなじみですね。こちらはソフトスクラブ入りのジェル洗顔料になっており、泡立てずに使用するので忙しい朝にもピッタリです。テクスチャーにとろみがあり、毛穴の汚れや古い角質をすっきり落としてくれます。
・掲載商品は記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。