Last Updated on 2025年2月20日 by yura

ストレスや季節の変わり目などにできやすくなるニキビ。ニキビ肌に悩む方にとって、フェイスパックは毎日のスキンケアに取り入れやすいアイテムですね。ただし、ニキビ肌の方がフェイスパックを使用する場合、炎症や過剰な皮脂分泌を抑えるのと同時に、肌に必要な潤いをバランスよく取り入れることが重要です。本記事では、ニキビ予防におすすめのフェイスパックについて解説します。
※この記事はアフィリエイト広告を掲載しています。
✅ニキビ肌におけるフェイスパックの役割
- 保湿: ニキビ肌の方も、適切な保湿は非常に重要です。過剰な皮脂分泌は、実は肌が乾燥しているために起こることがあります。保湿力のあるフェイスパックを使うことで肌のバランスを整え、乾燥による皮脂分泌を抑える効果が期待できます。
- 皮脂:一部のフェイスパックには皮脂を取り除き、肌をさっぱりとした状態に整える効果が期待できる成分が含まれています。これによりニキビの原因となる皮脂の詰まりを防ぐサポートが可能です。
- 鎮静効果:肌荒れや炎症が原因でニキビが悪化してしまう場合、肌を落ち着かせるための成分を含むパックを使うことで炎症を抑え、肌を整います。
💧ニキビ肌に適した成分
ニキビ肌のフェイスパックは、以下のような成分を含んでいるものがオススメです。
- サリチル酸:肌の角質を柔らかくし、毛穴を目立たなくするサポートを行う成分。
- ティーツリーオイル:肌を落ち着かせ、清潔な肌を保つ植物由来の成分。
- ヒアルロン酸:肌に潤いを与え、乾燥による肌のダメージを防ぐ保湿成分。肌の水分保持力をサポートします。
- アロエベラ:肌を落ち着かせる、保湿効果も期待できる植物由来成分。敏感肌やニキビ肌にも使いやすい成分です。
また、敏感なニキビ肌は香料や着色料によって刺激を受けることがあるので、無香料・無着色、さらにアルコールフリーなど、肌に刺激を与えにくい処方のフェイスパックを選ぶのがおすすめです。
🚫フェイスパックを使う際の注意点

肌に負担をかけないためにも、フェイスパックの使いすぎは避けましょう。個包装タイプのパックを週に2、3回が適切な使用頻度です。どうしても毎日使用したい場合は大容量のデイリーパックがおすすめです。ただし、大容量パックは何度も開け閉めするため乾きやすく、防腐剤の配合量が多い傾向があるのが難点です。敏感肌の人は様子を見ながら取り入れるようにしましょう。
オススメのニキビ肌向けフェイスパック7選
・APLIN(アプリン) ピンクティーツリーマスクパック
敏感肌やトラブル肌のケアに使える、やさしい使い心地のシートマスクです。 ピンクティーツリーエキスを配合しており、肌に潤いを与えながら、リフレッシュした気持ちよい仕上がりを目指します。無香料・無着色のため肌に優しい処方となっており、日常的に安心して使えるアイテムです。
・ALFACE+(オルフェス) オルフェス センシティブマスク
敏感肌の方にも安心して使えるように設計されたシートマスクです。ツボクサエキス、ツボクサ葉水、マデカッソシド(すべて整肌成分)を配合しており、乾燥や肌荒れが気になる時にしっとりとした仕上がりをサポートします。
・コジット(COGIT) シカ メソッド マスク
より日本人のお肌に合うようにと開発された日本製シカブランド=CICA methodは「ツボクサ」のエキスの他、オリジナル処方で日本古来の植物成分などをプラスしました。しっかりと肌に密着するので、角質層まで効果的に成分を届けます。
・MEDIHEAL(メディヒール) ティーツリーケアソリューション アンプルマスクJEX
ティーツリーエキスを配合しており、肌を整え、さっぱりとした使用感が特徴です。肌トラブルが気になる方にピッタリのアイテムでベタつかず、肌にしっかり密着する軽いシートが角質層までしっかりと潤いを届けます。低刺激(※すべての方に刺激が起こらないというわけではありません)、敏感肌対象パッチテスト済み(※すべての方に肌トラブルが起きないということではありません)となっており、敏感肌の方でも安心してお使いいただけます。 特別なケアが必要な日におすすめの一品です。
・ルルルン 薬用ルルルン 美白アクネ
ニキビケアと※美白を同時にサポートするために開発されたシートマスクです。ニキビができやすい肌質の方にも使いやすく、さっぱりとした使用感でべたつきにくいのが特徴です。トラネキサム酸(美白有効成分)、グリチルリチン酸ジカリウム(抗炎症有効成分)が含まれており、肌が疲れていると感じる日や、特別なケアが必要な日にしっかりと肌を整えてくれるこのマスクは、日々のスキンケアに取り入れやすいアイテムです。
※美白…メラニンの生成を抑えて、シミ・そばかすを防ぐ
ルルルン公式サイト


・Dr.Jart+(ドクタージャルト) Cicapair Calming Mask
シカ成分として知られるツボクサエキスを配合し、外的な刺激でダメージを受けた肌にを整え、健やかな状態へ考えます。週に数回のスペシャルケアとして、肌にリフレッシュを与えたいときや、肌トラブルが気になる時におすすめのマスクです
・VT(ブイティー) CICA デイリースージングマスク

毎日使えるやさしい使い心地のシートマスクです。ツボクサエキスを配合しており、肌をうるおいで包み込み、日々の外的刺激で疲れた肌をやさしくケアします。軽くて薄いシートが肌にしっかりと密着し、角質層まで潤いを届け、乾燥やベタつきが気になる肌を整えるサポートをしてくれます。
※掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。