ボディクリーム
PR

シアバター・セラミド・ワセリン…乾燥肌向けボディクリームの違いは?【ガサガサ・粉吹き】

yura
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Last Updated on 2025年8月15日 by yura

乾燥肌対策として欠かせないボディクリームですが、結局どの保湿成分がいいのか分からない…。成分の違いを知ることで、自分の肌に合ったボディクリームを選ぶことができます。この記事では、それぞれの特徴や効果を詳しく解説します!

保湿成分の役割とは?

保湿成分には大きく分けて「水分を保つもの」「油分で肌を守るもの」「肌のバリア機能を補うもの」の3種類があります。

  • 水分を保つ成分(ヒアルロン酸・グリセリンなど)
    肌の角質層に水分を補給し、みずみずしさをキープ
  • 油分で肌を守る成分(ワセリン・シアバターなど)
    肌の表面を覆い、水分の蒸発を防ぐ
  • 肌のバリア機能を補う成分(セラミドなど)
    角質層の隙間を埋め、乾燥しにくい肌へ導く

では、「シアバター・セラミド・ワセリン」の特徴を詳しく見ていきましょう!

シアバターとは?

🌿シアバターの特徴
シアの木の種子から採れる天然の植物性バターで、保湿力が高く、肌に優しいのが特徴です。

  • 水分をしっかり閉じ込める
  • 肌を柔らかくするエモリエント効果*
  • ビタミンEが豊富で肌のキメを整える

*エモリエント効果…肌の水分蒸発を防ぎ、うるおいを保ちながら、肌を柔らかくする効果

🌿こんな人におすすめ!

  • 乾燥がひどく、肌のつっぱりが気になる
  • オーガニック成分で肌をケアしたい
  • しっとり感のあるボディクリームを使いたい

シアバター配合のおすすめボディクリーム

ロクシタン シアバター ボディクリーム

ロクシタン 公式ショップ

セラミドとは?

💧セラミドの特徴
肌の角質層に存在する細胞間脂質で、水分を閉じ込める役割を持っています。加齢や乾燥で減少するため、外部から補うことが重要です。

  • バリア機能を強化し、乾燥を防ぐ
  • 肌の水分保持力をサポート

💧こんな人におすすめ!

  • 肌の乾燥がひどく、ガサガサ・粉吹きが気になる
  • 敏感肌で刺激の少ない保湿ケアをしたい
  • 肌の水分をしっかり保ちたい

セラミド配合のおすすめボディクリーム

ライスパワー アトピスマイルクリーム

ワセリンとは?

🔸ワセリンの特徴
石油由来の成分で、水分の蒸発を防ぐ強力なバリア機能を持っています。皮膚科でも乾燥肌の保湿剤として推奨されることが多い成分です。

  • 外部刺激から肌を守る
  • 保湿力が非常に高く、乾燥を防ぐ
  • シンプルな成分で敏感肌にも使いやすい

🔸こんな人におすすめ!

  • 乾燥がひどく、肌のひび割れや粉吹きが気になる
  • 低刺激の保湿剤を探している
  • 冬の乾燥対策として使いたい

ワセリン配合のおすすめボディクリーム

ヴァセリン アドバンスドリペア ボディローション

ユースキン シソラクリーム

どの保湿成分が自分に合うの?

成分こんな人におすすめ使用感
シアバターしっとり感が欲しい、肌をやわらかくしたいこっくりしたクリーム
セラミド敏感肌・乾燥肌の方、水分保持を重視さらっとなじみやすい
ワセリン強い乾燥や粉吹き肌、水分の蒸発を防ぎたい重めのテクスチャー

 

まとめ:乾燥肌には成分にこだわったボディクリームを!

・掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

記事URLをコピーしました