Last Updated on 2025年3月7日 by yura

「医療脱毛を受けようと思っているけど、本当に効果があるの?」「脱毛終了したら自己処理は不要になるの?その後、毛は生えてこない?」
そんな疑問を持っている人も多いのではないでしょうか?
施術当時の痛みや効果の実感度、そして2年後の毛の状態まで、リアルな体験談として詳しく紹介します。
※効果にはあくまで個人差があります。
はじめに|ジェントルレーズプロとは?

「ジェントルレーズプロ」はどんな脱毛機?
- アレキサンドライトレーザーを搭載した医療脱毛機
- 太くて濃い毛に特に効果が高い
- 脱毛効果が高いが、痛みを感じることも
二年前なのでクリニックの診察カードはどこかへ紛失しましたが、当時の治療説明書、同意書を見つけました。(クリニック名は伏せます。分かる人には分かりそうですが…。)


クリニックによっては「ジェントルレーズプロ」とわざわざ呼ばず、「ジェントル」や「ジェントルレーズ」としか呼ばない事もあるそうです。
https://www.aoba-cg.com/contents/laser-difference-gentlelaze-gentlemax.html
(あおばクリニックからの引用)
ジェントルレーズプロを受けた時の詳細
- 筆者は当時20代半ば
- 最後に施術を受けたのは約2年前(結婚後の引っ越しを機に通うのをやめた)
- クリニックの予約状況により、通院は約2~3ヶ月に一回。全体で1年半ほどかかった。
- 脇毛・脚の毛が特に濃く、剃った後もザラザラするのが悩みだった。
- 剃ってもすぐ生えてくるので、夏はほぼ毎日毛を剃っていた。
🔹 施術を受けた部位・回数
- 施術部位:顔・VIO以外の全身
- 施術回数:8回
🔹1回目の施術|痛み・肌の変化
・痛みのレベル
多少の痛みはあったが、最初は低出力で行ったからなのか、私はそこまで気にならなかった。脇腹はむしろくすぐったかった。
・照射後の肌の様子
照射後はクリーム(?)を塗って保湿してくれた。初回時は帰りに軟膏を処方された(多分クリニックによる)。「もし毛穴に赤みや膨らみが生じたら塗ってください」と言われるが、私は一度も使用しなかった。
・照射後の毛の様子
1回目の脱毛で約2週間後にポロポロ毛が抜け始めた。だが、1回目なので毛が薄くなったという印象はなく、また普通に毛が生えてきた。
🔹3~5回目の経過|毛が減り始めた
・痛みのレベル
少しずつ出力を上げて施術したので痛みも増した気がする。
・照射後の毛の様子
3回目くらいから少しずつ毛が生えるスピードが遅くなっていった。5回目あたりから脇毛はまだちょろちょろと残ってるが、全体的に毛が細くなった。どちらかというと、指毛など元々薄い毛がまだ生えてくる方が気になった。
🔹8回目終了後
- とにかく全体的に毛が減った。特に脚の毛は本当に生えてこなくなった。
- 剃った後のザラザラ感がなくなった。まだ生えてくる毛もあるが、生えるスピードも遅く、毛も薄いのでぱっと見気にならない。
💡まだ生えてくる毛もあるが、ムダ毛処理のペースが確実に減った。
もう2年前なので当時の肌や毛の様子を撮っておけばよかったと後悔…。なので次は現在の肌や毛の様子を写真でお見せします。(お目汚し失礼します)
【2年後の経過】ジェントルレーズプロ脱毛後の毛の状態&肌の変化
🔹 2年経過後の毛の様子
- 産毛のような細い毛は生えてきたが、自己処理は激減
- 脇は放っておくと生えてくるが、本当に少しだけ
🚫以下、筆者の脇・脚の写真が出てくるので注意!↓
脇の様子
剃ってから2週間後

脇は本当に短い毛が2、3本生えてくる程度です。
脚の様子
剃ってから2週間後

脚は本当に産毛レベルのものが少量生えてくる程度なので、もはや写真にうつしきれなかったです。
🔹 肌の状態
- 剃る回数が激減したので、肌荒れしなくなった
- カミソリ負けしないから、脇の黒ずみも特に気にならない
- 保湿をすれば、スベスベ感が長持ちする
ジェントルレーズプロのメリット・デメリット(体験談をもとに)
✅ メリット
✔ 脱毛効果が高く、短期間でムダ毛が減った
✔ 特に太くて濃い毛に効果が出やすい(ワキ・脚など)
❌ デメリット
❌ 産毛・細い毛には効果が出にくい(指毛・手の甲など)
❌ 日焼け肌にはNG(肌トラブルのリスクあり)
💡 ジェントルレーズプロは、しっかり脱毛したい人におすすめ!
まとめ|ジェントルレーズプロで脱毛を考えている人へ

ジェントルレーズプロを8回受けた結果、自己処理が減少した。
📌 ジェントルレーズプロがおすすめな人
✅ 「確実に毛を減らしたい!」
✅ 「剛毛・濃い毛をしっかり脱毛したい!」
という方におすすめです。
まずは無料カウンセリングで相談してみましょう。