ビューティーマーチ あなたを美しく彩る情報をお届けします


インナードライ×ニキビ肌に最適!肌を守りながら洗えるおすすめ洗顔料まとめ

,

Last Updated on 2025年3月10日 by yura

「皮脂が多いのにカサカサ…」「ニキビができやすいのに洗顔後はつっぱる…」そんな悩みを抱える「インナードライ肌+ニキビ肌」の方は多いのではないでしょうか?インナードライ肌は肌の水分が不足しているため、皮脂を過剰に分泌してしまう状態。
間違った洗顔をすると、さらに皮脂が増え、ニキビや毛穴詰まりを悪化させる原因に!

今回は、インナードライ肌でも負担をかけずに洗える、ニキビ対策に最適な洗顔料を紹介します。

※この記事はアフィリエイト広告を掲載しています。

そもそもインナードライ肌とは? 普通の脂性肌とどう違うの?

インナードライ肌と普通の脂性肌(オイリー肌)は、見た目が似ているため勘違いされやすいですが、根本的な原因が違います。

インナードライ肌普通の脂質性肌
皮脂の量Tゾーンがテカるが、頬は乾燥しがち顔全体が皮脂でベタつく
水分量水分が不足している(肌内部が乾燥)水分も皮脂も多い(油分過多)
洗顔後の状態つっぱるが、時間が経つと皮脂が出るさっぱりするが、すぐに皮脂が出る
肌トラブル毛穴詰まり・ニキビ・乾燥・くすみ皮脂によるテカリ・ニキビ
スキンケアのポイント水分を補給&保湿をしっかり皮脂を抑えるスキンケア

インナー乾燥肌は「水分不足」×「皮脂過多」の状態
テカるからといって「皮脂を落としすぎる」ケアはNG!

インナードライ×ニキビ肌の洗顔料選びのポイント

✅ ①強すぎる洗浄成分はNG!マイルドな洗浄力を選ぶ

「ニキビができる=皮脂をしっかり落とすべき」と思われがちですが、強すぎる洗顔はインナードライを悪化させる原因に!
「アミノ酸系」「石けん系」の成分を配合したマイルドな洗顔料を選ぶ

✅ ②しっかり泡立つものを選ぶ(摩擦レス洗顔が◎)

弾力のある泡で肌をこすらず洗えるものがベスト!
ネット洗顔を使ってしっかり泡立てるのがポイント!

✅ ③ニキビケア成分が配合されているものを選ぶ

「サリチル酸」…毛穴詰まり&角質ケア
「グリチルリチン酸2K」…抗炎症&ニキビ予防
「セラミド」「ヒアルロン酸」…乾燥を防ぐ、肌のバリア機能をサポート

インナードライ×ニキビ肌におすすめの洗顔料5選

・Curel(キュレル) 皮脂トラブルケア泡洗顔料

敏感肌の方や皮脂による肌トラブルに悩む方に向けて開発された製品です。この洗顔料は、マイルドなアミノ酸系の洗浄成分を使用しており、必要な皮脂を残しつつ余分な皮脂や汚れを効果的に洗浄します。グリチルリチン酸2K(肌荒れ防止&抗炎症)も配合されています。

・ORBIS(オルビス)クリアフルウォッシュ

ニキビや毛穴の悩みに特化した薬用洗顔フォームです。少量でも濃密な泡立ちが特徴で、肌を優しく包み込みながら、余分な皮脂や汚れをしっかりと洗います。また、ビタミンC誘導体をはじめとした5種の整肌成分から成る「ナノVCショットカプセル」で毛穴をしっかりケアします。

オルビス公式では「クリアフルシリーズ」の洗顔料・化粧水・保湿液のトライアルセットも販売されています。

オルビス公式ページ

・ファンケル アクネケア洗顔クリーム

繰り返しできる大人ニキビに悩む方に向けて開発された医薬部外品の洗顔料です。この商品はクリーミーで細かい泡が特徴で、毛穴の奥の汚れや余分な皮脂をやさしく取り除きます。また、肌荒れ防止成分としてグリチルリチン酸ジカリウムを配合しており、ニキビや肌荒れを予防し、健やかな肌へと導きます。殺菌剤不使用&無添加処方で敏感肌でも使いやすくなっております。

・KANEBO(カネボウ) スクラビング マッド ウォッシュ

モロッコ溶岩クレイを高配合した洗顔料で、毛穴の奥の汚れやたっぷりな皮脂をしっかり吸着・除去します。肌につくような生泥のペーストが特徴で、洗顔中の質感が三段階に変化します。。また、複合保湿成分としてグリセリンやローズヒップオイル(カニナバラ果実油)が配合されており、洗顔後のつっぱりを抑えてくれます。

・DUO(デュオ) デュオ ザ ブライトフォーム

炭と炭酸の力で肌を明るく導く泡洗顔料です。ワンプッシュで濃密なマイクロ炭酸泡が出るため、泡立てる手間がなく忙しい朝の時短ケアにも最適です。この泡が毛穴の奥まで浸透し、汚れや皮脂をしっかりと取り除きます。 また、セラミド、アミノ酸などの保湿成分が配合されており、肌にうるおいを補ってくれます。

プライマリー NonA.

有効成分のグリチルリチン酸2K​や甘草成分(消炎剤)、ダイズエキス(皮脂の抑制)を配合し、ニキビの原因にアプローチします。無添加処方で、敏感肌の方でも安心して使用できます。

公式サイトでは定期プログラムもご用意しています。(単品での購入も可能です。)

ニキビ専用洗顔石鹸 NonA.公式サイト

インナードライ肌×ニキビ肌の正しいスキンケア方法

✅ 保湿は「水分補給」+「油分でフタ」を意識!

❌ NG例:「さっぱり系の化粧水だけで終わる」「オイルフリーばかり使う」
⭕ OK例:「化粧水→美容液→乳液・クリームでしっかり保湿」

💡おすすめ成分
セラミド→水分保持力UP&肌のバリア機能を強化
ヒアルロン酸→肌に潤いを与える
ナイアシンアミド→皮脂バランスを整える

✅ UVケアは必須!紫外線から肌を守る

インナードライ肌は紫外線のダメージを受けやすく、水分が蒸発しやすい状態。
SPF30以上の日焼け止めを使うことが大切!

✅ 生活習慣を整えて、内側からケア

「スキンケアだけで改善しない…」という場合は、食生活や睡眠を見直すのが◎!

💡改善ポイント
水分をしっかり摂る(1日1.5L以上)
ビタミンB群・C・Eが豊富な食事意識(緑黄色野菜・ナッツ類など)
睡眠をしっかりとる(肌のターンオーバーを整える)

まとめ

💡インナードライ×ニキビ肌に合う洗顔料のポイントは?
アミノ酸系やマイルドな洗浄力のものを選ぶ!
泡立ちがよく、肌をこすらず洗えるものが◎
抗炎症成分(グリチルリチン酸2K、サリチル酸など)が配合されていると安心!

乾燥を避けながらニキビ対策もできる洗顔料を選んで、健やかな肌を目指しましょう。
今日からの洗顔習慣を見直して、しっとり&なめらか肌を手に入れてくださいね。

・掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。


PAGE TOP