ビューティーマーチ あなたを美しく彩る情報をお届けします


ビタミンCの種類は?効果は?ビタミンC配合美容液おすすめ12選【毛穴ケア・シミ予防】

,

Last Updated on 2025年2月21日 by yura

毛穴ケアやシミ予防で調べると必ずと言っていいほど見かける「ビタミンC」という文字。ですが美容液に配合されているビタミンC成分にも様々な種類があります。自身の肌質に合わせたものを使用し、肌悩みにアプローチしていきましょう。

※当ページのリンクにはアフィリエイト広告が使用されています。

ビタミンC美容液の効果は?

・メラニン色素の合成を抑制し、できたメラニン色素を還元します。シミやそばかすを防ぐ効果があります。
・コラーゲンの生成を助けることで、肌の内側からなめらかに整えます。
・肌を引き締め、過剰な皮脂の分泌を抑えてくれる作用があり、キメが整うことで毛穴が目立たなくなります。
などの効果が見られます。

ビタミンCの種類、選び方とは?

ビタミンC美容液にも様々な種類や成分濃度があり、自身の肌質に合わないものを使用すると効果が出なかったり、逆に肌が荒れることも。ここでは自分にぴったりのビタミンC美容液を選ぶ方法をご紹介します。

ビタミンCの種類

ビタミンC美容液に主に配合されているビタミンCは、「ピュアビタミンC」と「ビタミンC誘導体」の2種類です。「ピュアビタミンC」はつけた瞬間からすぐにビタミンCとしての効果を発揮してくれる一方で、光や熱に弱く、酸化しやすいことから化粧品に配合する際は工夫が必要です。
ビタミンC誘導体」はビタミンCの原液ではなく、角質層の深部までビタミンCの美容成分が浸透しやすくなるよう配合された安定化させた成分。ピュアビタミンCよりも安定かつ、即効性は無いが肌に浸透しやすいのが特徴で、様々な種類があります。

ビタミンCの種類特徴主な成分表示名
ピュアビタミンC全く加工を加えていないビタミンCのこと。即効性が期待できる一方で、酸化しやすく不安定なので配合には工夫が必要です。・アスコルビン酸
ビタミンC誘導体(水溶性)ビタミンCとリン酸を結合させた、水に溶けやすいビタミンC誘導体です。表層にある角質層にアプローチして潤い保持や老廃物の浄化などの作用を発揮します。さっぱりとした使用感です。・リン酸アスコルビルMg
・アスコルビルリン酸Na
ビタミンC誘導体(油溶性)脂肪酸を付加して、脂に溶けやすいよう加工されたビタミンC誘導体です。本来水溶性であるビタミンCを角質層の奥まで誘導します。水溶性ビタミンC誘導体よりも肌への刺激が少なく、長時間(48時間以上)にわたり肌の中の活性酸素を除去する働きがあるが、浸透に時間がかかるのがデメリットです。・テトラヘキシルデカン酸アスコルビル
ビタミンC誘導体(両親媒性)水溶性・油溶性の両方の特性を併せ持ったビタミンC誘導体です。水にも脂にも馴染み、肌の奥(真皮)にまで直接届くのでピュアビタミンCのような即効性を兼ね備えています。・イソステアリルアスコルビルリン酸2Na

ビタミンC美容液の選び方

敏感肌の方や、初めてビタミンC美容液を使用する方はピュアビタミンCは避け、ビタミン誘導体が配合されているものを使用するのがおススメです。また、ビタミンCが高濃度になると、人によっては塗ったらしみたり荒れてしまったりすることがあるかもしれません。ビタミンC含有濃度が低いものからスタートし、様子を見ながら上げていくのもおすすめです。

オススメのビタミンC美容液12選

・unlabel(アンレーベル) Vエッセンス

テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(油溶性ビタミンC誘導体)が配合されており、こちらのビタミンC誘導体を水深1万メートルの圧力に相当する超高圧(100MP)で処理することにより、浸透力がアップしています。テクスチャーはさっぱりタイプの美容液で、みずみずしい使用感となっております。

・COSRX(コスアールエックス) RXザ・ビタミンC13セラム

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す

ピュアビタミンC(アスコルビン酸)が13%配合されていますが、敏感肌の方にも使いやすいデイリースキンケア用になっています。肌への負担を減らすためビタミンCに水分を加えてよりしっとり、明るい印象の肌に導きます。ピュアビタミンCは酸化しやすいため、公式サイトでは冷蔵庫での保管をおすすめしています。

・numbuzin(ナンバーズイン) 5番 白玉グルタチオンC美容液

グルタチオンとは肝臓やほかの細胞でつくられるグルタミン酸、システイン、グリシンの3つのアミノ酸がつながったものです。体の抗酸化に働くため、アンチエイジング効果で注目されています。3-O-エチルアスコルビン酸(水溶性ビタミンC誘導体)が配合されており、できてしまったメラニン色素の色を薄くする働きや、毛穴・ニキビへの効果も期待できます。トラネキサム酸やナイアシンアミドも配合されているので、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを予防します。

Labo Labo(ラボラボ) VCスーパー毛穴セラム

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す

パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na(両親媒性)が配合されており、こちらの成分は皮膚内に浸透しやすく、浸透後は皮膚内部で広がりやすいことが特徴です。また、アーチチョーク葉エキス(整肌成分)、ハマメリス葉エキス(整肌成分)など開き毛穴に効果的な成分も配合されているので、毛穴ケアにもおすすめです。

・FANCL(ファンケル) ブライトニング エッセンス

アクティブビタミンCα(美白有効成分:ビタミンC・2-グルコシド)とグリチルリチン酸ジカリウム(肌あれケア有効成分)の二つの有効成分でシミ、肌あれにアプローチしてくれます。しっとりするのにベタつかず、優しい使い心地です。

・Yunth 生VC美白美容液

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す

生ビタミンC(アスコルビン酸)を有効成分にしたビタミンC※美白美容液です。生ビタミンCは酸化しやすく不安定ですが、空気の入らないパウチに入れることで純度の高いビタミンCをスキンケアに取り入れることができます。テクスチャーはオイルっぽく、導入美容液なので洗顔後の肌に使用します。
※美白…メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ

アスタリフト(ASTALIFT) ホワイト エッセンス インフィルト

リン酸L-アスコルビルマグネシウム(水溶性ビタミンC誘導体)に加え、γ-オリザノール(うるおい成分)、ツボクサエキス(うるおい成分)も配合されているので、肌に潤いを与えながらシミ予防もできます。とろみのあるテクスチャーで赤い色の美容液です。

・キャシーズチョイス VCリッチセラム

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す

ニキビ跡や毛穴の開き、くすみなどの肌悩みにアプローチする美容液です。新型ビタミンC誘導体「GO-VC」と持続型ビタミンC誘導体「VCIP」を配合し、肌にハリを与えるナイアシンアミド(ビタミンB3)も含まれています。テクスチャーは肌なじみが良く、毎日のスキンケアに取り入れやすいのが特徴です。

キャシーズチョイス VCリッチセラム 公式通販(定期便)

【 VCリッチセラム 】新型ビタミンC美容液

・IGA LAB エンリッチCセラム

皮膚の専門家が開発したビタミンC誘導体配合の美容液で、毛穴トラブルの原因に着目し、過剰な皮脂や乾燥、加齢によるたるみなど、複数の肌悩みにアプローチします。本製品には、ビタミンC誘導体(ビスグリセリルアスコルビン酸)やアーチチョーク葉エキス、10-ヒドロキシデカ酸などの成分が配合されており、これらが肌を引き締め、保湿します。オイルの配合量を極力抑えたミニマムオイル配合により、べたつきの少ないテクスチャーを実現し、テカリやべたつきが気になる方にも使いやすい設計となっています。

IGA LAB エンリッチCセラム 公式通販

IGA LABで毛穴を集中ケア

・オバジ(Obagi) C25セラム ネオ

ドラッグストアでもよく見かけるオバジシリーズ、数字が高いほどビタミンC濃度も高くなっております。こちらは「C25」なのでシリーズの中でも一番高いビタミンC濃度となっております。アスコルビン酸(ピュアビタミンC)がCセラムの中で限界濃度まで配合されており、柑橘系の香りでオイルのようなテスクチャーとなっています。もし高濃度のビタミンCが不安だという方はCセラムシリーズの中の数字が低いものから使用してみるのもいいかもしれませんね。

・L’OCCITANE(ロクシタン) レーヌブランシュ ブライトコンセントレートセラム

ビタミンC誘導体のL-アスコルビン酸2-グルコシド(美白有効成分)が配合されており、この成分は資生堂と加美乃素本舗の申請によって1994年に医薬部外品美白有効成分として厚生労働省に承認された成分です。シモツケソウエキス(スキンコンディショニング成分)、クワエキス(スキンコンディショニング成分)も配合されており、肌荒れを防ぎ、健やかな肌をサポートします。

L’OCCITANE公式サイト

Kiehl’s(キールズ) DS ライン コンセントレート 12.5 C

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す

ピュアビタミンCのアスコルビン酸(整肌成分)と、ビタミンC誘導体のアスコルビルグルコシド(整肌成分)の二種類のビタミンCが時間差で角質層の奥深くまで届け、肌のざらつきやごわつきをケアします。柔らかめのクリームぐらいのテクスチャーなので、保湿もしてくれます。

・掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。


PAGE TOP